Sat2010.02.20
Mon2010.02.15
袋町裏通り活性化委員会
Mon2010.02.15
まちコレブログ

平成22年3月21日(日)に、
まちなかホコテンといって、うらぶくろ、並木通り、立町界隈が歩行者天国になります。
そのなかのイベントのひとつ「まちコレ」のファッションショーには
うらぶくろからLisu Lisuさんも参加!!
詳細は「まちコレブログ」を参照!
↓↓↓↓
http://ameblo.jp/h-machicollection/
Fri2010.02.12
うらぶくろのバレンタインレシピ
Mon2010.02.08
まちづくりの経営-何で稼ぎ、何を削減し、何に投資するか
Wed2010.02.03
広島まちなかコレクション
Tue2010.02.02
うらぶくろメールマガジン 第4号 2010.02.01
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
┛┛┛ うらぶくろメールマガジン 第4号 2010.02.01
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
『うらぶくろ 会員メルマガ』・・・略して「ウラマガ!」第4号をお届けします。
===================================
◆第3回「裏通り 道路及び歩行環境整備」意見交換会◆
「コンセンサス形成に向けたうらぶくろ勉強会」を開催しました。
===================================
うらぶくろを全国から注目される町にするために!
毎月、勉強会を開催して、うらぶくろで働く人たちでざっくばらんに意見を
交わしています。
1月21日の「第3回コンセンサス形成に向けたうらぶくろ勉強会」での、
参加者の意見をご紹介します。
うらぶくろを魅力的でオンリーワンな町にするために、みなさんもご参加
ください!
┏━┓
┃1 ┃
┗━┛
うらぶくろをどういう特徴をもった町に整備していけばいいのか。
オンリーワン、全国から注目される通りになるか。
…………………………………………………………………
●誘引力のあるイベントを定期的に実施する。
●歩くことが楽しい、安全性のある通りに。
●LEDと緑化
●明るく安心できる通り。特に一本目の筋は暗くて女性は怖くて歩けない。
●夜間の活気がほしい。夜も人通りが多い通り。
●遠方からのお客様にもうらぶくろを楽しんでいただけるように案内板を設置。
などなど・・・
┏━┓
┃2 ┃
┗━┛
歩きやすい町に必要なコト・モノは?
…………………………………………………………………
電灯・展示ブロック・ベンチ・観光名所・ベビーカー・自転車・ウインドウ
ショッピング・トイレ・防犯・雑踏感・公園・喫煙所・潤い・噴水・
段差ナシ・オープンカフェ・花・待ち合わせ場所・休憩所・おむつ交換所・
パラソル・ランドマーク・親切・通り抜け道・ゴミばこ・名物店主・歴史・
民間交番・名産物・シンボルマーク・キャラクター・樹木・枕木・
カラフルな色・心地よい音楽・・・
┏━┓
┃3 ┃
┗━┛
街としての仕組み・・・誰がどうやって、どうするの?
…………………………………………………………………
●個性的なリーダーとリーダーをフォローする人が必要
●助成金に頼らないで、できる人が手作りでやり続ける仕組み
●参加型の国を作る。
費用を集めて、そのエリアにはパスポート、地域通貨を発行。
●若い子たちを組織に組み込んでいく
などの意見が飛び交いました。
>>>詳しくはこちら
http://uradori521.blog105.fc2.com/blog-entry-721.html
┏━┳━┳━┓-------------------------------------------
┃予┃告┃!┃次回、街づくり勉強会の開催のお知らせ!
┗━┻━┻━┛-------------------------------------------
【日時】2月12日(金) 午後7時から
【場所】交流プラザ研修B
是非、お気軽にご参加いただき、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
「うらぶくろ」を全国から注目される通り!にするために
みなさんも一緒に考えましょう!
===================================
☆ ↓↓★うらぶくろコミュニティー講座のお知らせ★↓↓ ☆
\┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓/
☆──┃バ┃レ┃ン┃タ┃イ┃ン┃レ┃シ┃ピ┃講┃座┃──☆
/┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛\
~うらぶくろの人気店が秘蔵のレシピを初公開!~
「裏通り」活性化の組織力向上と情報交換する場として、毎月コミュニティー
講座を開催しています。
今回の講座は、美味しい料理とワインで人気のエルミタージュさんの登場です。
エルミタージュさん秘蔵のレシピで、バレンタインのスィーツ作りに挑戦して
みませんか?
みなさんのご参加をお待ちしてます~。
【日時】2月12日(金)10:00から11:30
【協力店舗】イタリアンダイニング「エルミタージュ」
中区袋町6-42-3F
【参加費】 無料
【参加人数】10名
【お申し込み・お問い合わせ】 リシュリシュ 082-544-2633
>>>詳しくはこちら
http://uradori521.blog105.fc2.com/blog-entry-719.html
--------------------------------------------------------------
うらぶくろメールマガジンについてのお問い合わせは
下記のメールまでよろしくお願いします。
shop@urabukuro.com
**************************************************************
広島市袋町裏袋通り活性化のためのお店情報サイト
http://urabukuro.com/
**************************************************************