Sat2014.07.26
Thu2014.07.10
道路整備への質問および回答
いつになったら通りの整備に着手するのですか?
正直時間をかけ過ぎだと思います。
うらぶくろ商店街振興組合からのお返事を掲載いたしますね。
お気持ちは分かります。早く進めたいという思いは一緒です。
ただ道路は街の大きな資産です。
今回の道路整備の目的として、
「その資産価値を最高にして裏通りの通行量を最大化させること」としています。
市も我々の理念に賛同頂いており、お互い前向きに進めています。
道路は一度整備すると簡単に変えることができません。
それ故に慎重に、そして大きなテーマを掲げて取り組んでいます。
それは「歩行者に優しく、そして市民の皆さんが歩きたくなる道」です。
ですから道路デザインには特にこだわって取り組んでいます。
問題は既存の道路法はハードルが高く、難問に直面しながら進めているということです。
ですから毎月、粘り強く粘り強く、市と協議を重ねています。
そしてついに今秋、道路を使った社会実験をやることが決まっています。
はっきり申しますとこれは本当に大きな一歩になっていると思います。
ただ、そこから計画の為の予算が付き、工事に着手したとしても
最短でいって平成29年度完成となります。つくづく時間のかかる事業だと思います。
しかし市民が大きな声を張り上げることは
道路整備の実現を早めます。
どうぞ活動にご一緒頂けることを切にお願い申しあげます。
うらぶくろ商店街振興組合

Fri2014.07.04